企業情報 役員一覧

役員一覧
役職名 | 役員名 | 経歴 | |
---|---|---|---|
代表取締役社長 | 青田 重利 |
![]() |
略歴はこちらをご覧ください |
代表取締役 | 上原 正 |
![]() |
略歴はこちらをご覧ください |
取締役 | 池浦 正裕 |
![]() |
略歴はこちらをご覧ください |
取締役(社外) | 成瀬 進 |
![]() |
略歴はこちらをご覧ください |
取締役(社外) 監査等委員 |
太田 英美 |
![]() |
略歴はこちらをご覧ください |
取締役(社外) 監査等委員 |
辻󠄀川 正人 |
![]() |
略歴はこちらをご覧ください |
取締役(社外) 監査等委員 |
樋口 眞人 |
![]() |
略歴はこちらをご覧ください |
スキルマトリクス
各取締役が保有するスキル等のうち、主なもの最大5つに●印をつけています。
役員名 | 役職名 | 適正 |
企業 経営 |
法務・ リスク管理 |
営業・ 販売 |
技術 |
財務・ 会計 |
人事・ 労務 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青田 重利 | 代表取締役社長 |
詳細は こちら |
||||||
上原 正 | 代表取締役 |
詳細は こちら |
||||||
池浦 正裕 | 取締役 |
詳細は こちら |
||||||
成瀬 進 | 取締役(社外) |
詳細は こちら |
||||||
太田 英美 |
取締役(社外) 監査等委員 |
詳細は こちら |
||||||
辻󠄀川 正人 |
取締役(社外) 監査等委員 |
詳細は こちら |
||||||
樋口 眞人 |
取締役(社外) 監査等委員 |
詳細は こちら |
[取締役としての適性]
同氏は、当社グループで経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有し、経営陣としてリーダーシップを発揮するとともに、経営企画、営業を始めさまざまな部門に精通するなど、当社の代表取締役に相応しい経験と能力を有しております。特に、当社として大きなターニングポイントとなった株式会社宮地鐵工所と宮地建設工業株式会社の合併や、エム・エム ブリッジ株式会社のグループ会社化等を強い信念を持って主導し、低迷していた業績からの復活と成長を実現していることからも、当社取締役として適任です。
[取締役としての適性]
同氏は、当社グループで工事計画・設計技術分野での豊富な経験を有しており、特に超大型橋梁である明石海峡大橋(吊り橋)の施工に際しては、中心的な役割を果たしておりました。さらに、施工の面のみならず受注の面に関しても、設計部門をはじめ工事計画部門および営業部門でリーダーシップを発揮し、宮地エンジニアリング株式会社の大規模更新工事の受注を主導すると共に、経営者としても強いリーダーシップを発揮して好調な業績に貢献するなど、当社取締役に相応しい経験と能力を有していることから、当社取締役として適任です。
[取締役としての適性]
同氏は、当社グループで営業分野をはじめ鋼製橋梁事業分野等での豊富な経験を有する。特に、本州四国連絡橋のような超大型工事における運営方法などの実務面にも精通しており、その鋭い指導によりエム・エム ブリッジ株式会社の業績を順調に伸ばすなど、当社取締役に相応しい経験と能力を有していることから、当社取締役として適任です。
[社外取締役としての適性]
同氏は、直接会社経営に関与した経験はありませんが、行政分野において培われた国内外での豊富な知識、経験などを有している上に、国際港湾協会(IAPH)の事務総長としての経験も有しており、グローバルな視点に基づく適切な判断・助言を行うことが期待されます。また、取締役の中でESGやSDGsへの取り組みや情報開示に対して最も積極的な意見を有しており、当社および当社グループのコーポレートガバナンス体制の強化・向上ならびに一層の経営体制強化への貢献が期待されるため、当社社外取締役として適任です。
[社外取締役としての適性]
同氏は、国家プロジェクトの東京湾アクアラインに企画から建設まで、全てのプロセスで重要な役割を果たした数少ない経験者であり、さらに鋼鉄製海上空港の羽田空港D滑走路建設の国家プロジェクトを推進した鋼構造物の権威でもあり、当社の事業に精通し、この業界の高度な見識を有しております。また、民間企業における経営者としての経験も豊富で、多くの人脈を有しており、高い視点からの会社分析も期待されることから、当社の持続的成長への監督者とも言える、監査等委員である当社社外取締役として適任です。
[社外取締役としての適性]
同氏は、弁護士としての専門的知見、経験を有すると同時に、上場企業の監査役を経験し、現在もプライム市場の異業種他社社外取締役も兼務しており、それら多くの経験を活かした多面的な見識を有しております。また、弁護士法人のパートナー弁護士としての経営経験を有し、労務問題にも精通するとともに、商法、新会社法の分野においても文献を執筆し、他に裁判所の調停委員を務めるなどもしており、その経験と見識は、当社運営の監督者とも言える、監査等委員である当社社外取締役として適任です。
[取締役候補者とした理由]
同氏は、熊本県警察、福岡県警察、大阪府警察の警察本部長として、様々な社会事象・課題に対応し、ガバナンスのトップとして捜査・調査や再発防止対策の指揮・指導等を行った経験が豊富であり、警察退職後も弁護士として企業・団体等からコンプライアンスに関する各種相談を受け、その助言等を行っております。さらに、他社の社外取締役としての経験もあり、当社のガバナンスやコンプライアンスに関する監督者とも言える、監査等委員である当社社外取締役として適任です。